【 骨格調律とは 】


『 骨格調律 』

全身の骨を1つ1つオールハンドで動かし日常生活などでついた骨の歪みを整えていく手技です。

痛みはありません。


骨と筋肉は繋がっているので骨が歪むと筋肉が引っ張られコリの原因になってしまいます。

骨格調律で骨を整えると筋肉が緩み肩や腰などが楽になっていきます。


また、骨盤の位置も整うので産後の骨盤ケアにも最適です。

骨盤を整えると骨盤の中にある子宮の位置も整い生理痛の改善、妊娠前の準備など女性のサポートになります。


『 骨格調律の特徴 』

骨格調律は、お尻の骨を重点的に整えます。

お尻の骨がしっかり整うとそれに繋がっている背骨も整ったお尻の骨を基準にご自身の体の力で3日間かけて新しくバランスを取り始めます。

それにより3日後により整いさらに体が楽になります。


神経は骨の中を通り脳から臓器へと続いています。

骨が歪んでいると神経伝達が滞る事があります。

骨を整えることで体のトラブルを脳が認識し改善して行けます。

また、リンパや血液の流れも活発になり体の循環も整います。

骨を整えることにより健康を維持できる身体へと導いていきます。